新築一戸建てにインターネット回線を引く手順

新築一戸建てにインターネット回線を引く手順 インターネット

「新築一戸建てのインターネット回線どうする?」
「新築で光回線を利用する手順は?」

新築で一戸建てを建てることになり、インターネット回線はどうすればいいのか迷っていませんか?光回線を希望しても、工事日まで、1~2か月待たされることもあり、早めに申し込まないと入居時にインターネットが使えないことになります。

akihiro
akihiro

新築一戸建てのインターネット回線には、光回線がおすすめです。開通工事に時間が掛かるため、2~3か月前には回線事業者を決め早めに申し込みを行いましょう。

この記事では、新築一戸建てにインターネット回線を準備する時の、確認点や注意点、申し込みの手順を詳しく解説します。

この記事を読んでわかること
  • 新築一戸建てにおすすめのインターネット回線
  • 新築一戸建てで光回線を使うときの申し込み手順

新築一戸建てにおすすめのインターネット回線

新築一戸建てにおすすめのインターネット回線

新築一戸建てで利用できるインターネット回線は、光回線、ケーブルテレビ回線、ホームルーター、モバイルルーターの4つです。

家族構成やインターネットの利用頻度によって選び方もいろいろありますが、特別な事情がない限り、「光回線」がおすすめです。

ただ、光回線が利用できないエリアや近くに電柱がないなどの事情で、光回線が利用できない場合は、「ホームルーター」を検討しましょう。

光回線が利用できる場合

光回線事業者も多数あり、選び方もいろいろあります。

スマホとのセット割を利用する

継続的に利用しているスマートフォンがある方は、スマートフォンとのセット割が適用される、光回線を選ぶのが一番お得です。

下記にスマートフォンのキャリアに対応する、光回線事業者を紹介します。

スマホ会社セット割が適用される光回線
ドコモドコモ光
ソフトバンクSoftBank光、NURO光
auauひかり、電力会社の光回線
格安SIM会社によって割引になることも

最速の光回線を選ぶ

オンラインゲームを利用する方や、お仕事でインターネットを利用する方には、回線へのこだわりもあると思います。

光回線の種類で、ダークファイバー系の光回線がありますが、利用者数が少ないため、回線速度を優先する方におすすめです。

例えば、NURO光やauひかりです

通信速度を比較する場合、次の3点を確認してください。

  • 上り下りの速度は理論値ではなく「実測平均値」を比較する
  • Ping値の実測値も合わせて比較する
  • IPv6規格に対応しているかどうか確認する

IPv6対応の回線を選ぶ

従来、インターネット接続は、「PPPoE」という接続方法と、「IPv4」の通信規格が使われていますが、IPアドレスの数や通信速度の改善のため、新しい「IPoE」という接続方法と、「IPv6」の通信規格が利用できるようになりました。

通信速度の改善や夜間の混雑時に速度低下が起きにくい規格になっているため、これからのインターネット回線におすすめの回線です。

キャッシュバックが貰える

光回線を契約する場合、同じ光回線でも店舗や家電量販店、公式HP、代理店HPなど、いろいろなルートから契約ができます。

一般的に、店舗や家電量販店、公式HPよりも、販売代理店HPから申し込む方が、独自のキャンペーンを行っているため、お得に利用できます。各販売代理店のキャンペーン情報を確認して、お得に利用でき代理店を探しましょう。

光回線が利用できないエリアの場合

ホームルーターを検討する

光回線が利用できないときは、モバイル回線を利用した、ホームルーターがおすすめです。

モバイルWi-FiルーターやポケットWi-Fi、WiMAXなどのモバイルルーターは、外出先で利用するには便利ですが、電波が弱く、多人数で利用するにはおすすめできません。

自宅で利用するには、モバイルルーターよりも電波が強く、多人数で利用できる、ホームルーターがおすすめです。

新築一戸建てを建てるときの確認点

新築一戸建てを建てるときの確認点

新築の戸建てを購入するときに、インターネット回線やテレビ、電話をどうするか決めておくと、余分な配線が必要なく、費用の節約にもなります。また、光コンセント付近には、いろいろが機器が接続されるため、配線がごちゃごちゃにならないように、予め検討しましょう。

光コンセントの位置を決める

光コンセントとは、光回線の室内側の差し込み口になります。電柱から光ファイバーを引き込み光コンセントまで配線して、光コンセントの差し込み口とONUを光回線で繋ぎます。

ONU(回線終端装置)とWi-Fiルーターの置き場所を決める

ONUとWi-Fiルーターを設置するには、電源が必要なため近くにコンセントが必要です。また、各機器との配線や、電源コードを配線するため、最初に置き場所を決めておかないと、配線がぐちゃぐちゃにになり、見た目を損なうことになります。

テレビを光回線で見るか決める

テレビを光回線で見るか、デジタル放送で見るか決めましょう。光回線でテレビを見る場合は、テレビ用のアンテナが不要になり、家の外回りがすっきりします。

ひかり電話の利用を考慮する

家庭の電話は、ひかり電話にすることで月額料金も安くなりおすすめです。ひかり電話にすると、ONUにひかり電話対応ルーターが接続され、ルーターと電話機を接続します。

新築一戸建てで光回線を使うときの申し込み手順

新築一戸建てで光回線を使うときの申し込み手順

新築一戸建てで光回線を利用するときの申し込み手順は、以下の通りです。

申し込み手順
  • step 1
    インターネット回線を申し込む

    光回線の回線工事には時間が掛かるため、2~3か月前にインターネット回線を決めて申し込みを行いましょう。

    新築の場合、どの電柱を使って光ファイバーを引き込むかなど、確認点が多いので、早めに申し込みを行わないと、工事日が確定しません。

  • step 2
    役所に新築届を提出する

    住所を決めるため、「新築届」を役所に提出します。新築届は、ハウスメーカーが提出するのが一般的ですが、ご自身で申請することもできます。

  • step 3
    NTTに住所を登録する

    住所が確定したら、NTTに住所登録の電話をします。NTTはエリアマップで光回線のエリアを管理しているので、新築の場合は、住所登録が必要になります。

    住所登録には、2~3週間の時間がかかるため、住所が確定したら、早めに登録しましょう。

    NTT 問い合わせ窓口見出し
    • 電話番号:固定電話から⇒116/それ以外から⇒0120-116-000
    • 受付時間:午前9時~午後5時
  • step 4
    工事日を決める

    NTTの住所登録が完了したら、回線事業者に連絡して工事日を決めます。
    光回線の開通工事には立ち合いが必要なため、ご自身の都合の良い日を予約します。
    開通工事には、電気が開通していないと確認が取れないので、予め電気がつくか確認しましょう。

  • step 5
    開通工事を行う

    開通工事当日は、電柱から光ファイバーを引き込み、宅内の光コンセントに必要な機器を設置して、通信事業者が通信の確認を行います。通信に問題がなければ工事完了です。

  • step 6
    パソコンなどを設定する

    光回線が開通したら、ルーターにプロバイダの設定を行い、パソコンの接続設定を行えば、インターネットが利用できるようになります。

新築一戸建てで光回線を契約する時の注意点

新築一戸建てで光回線を契約する時の注意点

回線工事には時間が掛かる

新築に引越しして、すぐにインターネットを利用するには、入居する2~3か月前にインターネットの申し込みを行いましょう。

回線工事は、申し込み順に工事日を決めるため、引越しシーズンになると、工事日を決めるだけで、1~2か月待たされることもあります。

新築の建設予定を考慮して、希望日に開通工事を行うためにも、なるべく早めに光回線の申し込みを行いましょう。

工事日には立ち合いが必要

光回線の開通工事には、宅内の工事も含まれているため、必ず立ち合いが必要になります。工事時間は、1~2時間程度で終わりますが、余裕を持って対応しましょう。

工事日前に電気が開通していること

光回線の開通工事は、ONU(回線終端装置)やルーターを設置し、接続テストを行い開通を確認します。

ONU(回線終端装置)やルーターには、電源が必要なため、電気が通っていないと接続テストができません。

まとめ

新築一戸建てのインターネット回線には、光回線がおすすめです。

新築一戸建てを購入するときに、インターネット回線やテレビ、電話をどうするか決めておくと、余分な配線が必要なく、費用の節約にもなります。また、光コンセント付近には、いろいろな機器が接続されるため、配線がごちゃごちゃにならないように、予め検討しましょう。

新築一戸建てで光回線を使うときの申し込み手順は、以下の通りです。

  1. インターネット回線を申し込む
  2. 役所に新築届を提出する
  3. NTTに住所を登録する
  4. 工事日を決める
  5. 開通工事を行う
  6. パソコンなどを設定する

新居に入居するときに、すぐにインターネットを利用したいときは、早めに申し込みを行いましょう。

この記事を書いた人
akihiro

現在、繊維機械の開発やパソコン用のプログラムを作成しています。プログラマーとして40年近く仕事をしてきたので、パソコン周辺は多少詳しいと思い、今回、インターネットに関する設備や商品サービスの解説を行うブログを開設しました。
サイトに関する、疑問・質問等ありましたら、お問い合わせください。

akihiroをフォローする