「5Gとは何ですか?」
「5Gと光回線の違いは?」
5G(第5世代移動通信システム)が2020年より開始されました。スマホだけでなく、モバイルルーター製品も発売され、既存の光回線との違いを解説し、インターネット環境がどのように変わるのでしょうか。
5Gの方が、光回線よりも通信速度が速いが、安定した通信が必要な場合は、光回線(有線)が必要になります。
この記事では、現在主流の光回線との違いを解説し、5G端末をどのように利用するか考えていきます。
- 5Gと光回線の違い
- 5Gのデメリット
5G(第5世代移動通信システム)とは?
5G(第5世代移動通信システム)は、「ファイブジー」と読み、「5th Generation」の略称で、携帯電話に利用される第5世代通信システムのことです。2020年3月よりサービスが開始されました。
5Gの主な特徴は、以下の通りです。
- 高速で大容量の通信ができる
- 信頼性が高く低遅延の通信ができる
- 多数の機器に同時に接続ができる
5Gは、スマートフォンだけでなく、多数の機器に同時に接続できることから、IoTデバイスから自動車などあらゆるモノをインターネットに繋げて、信頼性の高い、高速で大容量の通信を実現します。5Gが普及すれば、これまでにない新しいサービスが生まれ、社会全体がより快適になることが期待されます。
光回線とは?
光回線は、固定の光ケーブルを自宅に引き込み利用します。他の回線に比べて通信速度が速く、安定して大容量通信が可能です。
光回線には、「マンションタイプ」と「戸建てタイプ」があり、サービスを提供している回線業者も非常に多く、全国対応しており、自宅で利用するにはおすすめの回線です。
光回線の主な特徴は、以下の通りです。
- 通信速度が速く安定している
- 大容量通信に向いている
- 無線LANルーターを使えばWi-Fiが使える
通信回線に光ファイバーを利用するため、通信速度が速く、安定して大容量の通信が行えます。動画やネットゲームを利用する人は、画面がスムーズに動くように、通信速度が速く、安定して大容量通信が可能な、光回線がおすすめです。
自宅に無線LANルーターを設置すれば、複数のスマホやタブレット、パソコンなどの端末を同時にWi-Fiに接続でき、スマホのパケット代も節約できます。
5Gと光回線の違い
通信速度は5Gの方が速い
速度 | 5G | 光回線 |
---|---|---|
上り速度 | 500Mbps | 1Gbps |
下り速度 | 10Gbps | 1Gbps~2Gbps |
Ping値 | 38ms | 15ms |
5Gの方が光回線より、最大通信速度(下り)は規格上5倍~10倍速い。
5Gは工事不要で使える
5Gは、モバイル回線(無線)を利用するため、光回線(有線)のような開通工事が必要ありません。
端末の準備ができれば、すぐにインターネットを利用できます。
5G端末は持ち運んで使える
5G端末になるのは、スマートフォンやモバイルルーターです。持ち運べるように、バッテリーが付いている端末です。
5Gのデメリット
5Gを利用するための費用が高い
5G回線を利用するには、各携帯キャリアの大容量プランに加入する必要があり、料金は光回線よりも高額になります。
5G回線は、月額8,000円~10,000円ぐらいで、光回線は、5,000円~6,000円ぐらいのため、5G回線の方が割高です。
一定の容量を使うと速度制限にかかる
ネットワークの混雑状況や、直近3日間のデータ利用量が特に多い場合、速度制限がかかる可能性があります。
5Gに対応するエリアが少ない
5Gは、まだまだサービスが始まったばかりのため、日本全国にエリア拡大させるには、各地に多数の基地局が必要とされるため、かなりの時間がかかります。
5Gで有線接続を行うことはできない
5Gは、モバイル回線(無線)を利用するため、有線接続ができません。無線の電波状況によって通信が不安定になる場合も考えられるので、安定した通信環境が必要ば場合は、光回線(有線)がおすすめです。
まとめ
5Gは、光回線よりも通信速度が速いため、普及すれば光回線は必要ないように思われますが、5Gは、モバイル回線(無線)のため、安定した通信が必要な場合は、光回線(有線)が必要になります。
それぞれの、特徴を理解し、用途に合わせて光回線と5Gを併用するのがおすすめです。
現在、繊維機械の開発やパソコン用のプログラムを作成しています。プログラマーとして40年近く仕事をしてきたので、パソコン周辺は多少詳しいと思い、今回、インターネットに関する設備や商品サービスの解説を行うブログを開設しました。
サイトに関する、疑問・質問等ありましたら、お問い合わせください。