「インターネット料金を安くできますか?」
「安いインターネット回線でも問題はない?」
インターネットの利用料金が高いと感じていて、今よりも安い条件でインターネット回線を利用したい方は、料金の見直しが必要になります。インターネットの利用料金には、初期費用と月額費用、解約時の違約金が掛かります。
インターネット回線に必要な料金は、初期費用と月額料金、解約費用があります。この記事を参考に、自分に合ったインターネット回線をお選びください。
この記事では、インターネット回線の種類別の料金相場と、利用料金を安くする方法を解説します。
- インターネット回線の料金相場
- インターネットの料金を安くする方法
インターネット回線の料金相場はどのくらい?
インターネット回線は、主に、光回線・ホームルーター・モバイルルーター、デザリングの4種類があります。
ご自身の利用している回線が、相場より高い場合や、インターネット回線の種類を変更することで、安く利用できる可能性があります。もう一度、ご自身の利用状況を確認してみましょう。
インターネット回線の特徴と料金相場は、以下の通りです。
項目 | 光回線 | ホームルーター | モバイルルーター | デザリング |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 戸建て:4,400~6,200円 マンション:3,300~4,500円 | 4,000~5,000円 | 3,000~4,000円 | 0~1,500円 |
速度 | ◎ | 〇 | 〇 | △ |
工事 | 有り | 無し | 無し | 無し |
通信量 | 無制限 | 無制限 | 制限あり | 制限あり |
持ち歩き | × | × | ◎ | ◎ |
支払い金額は、デザリングを除けばあまり変わりません。ご自身のインターネット利用状況に合わせた回線をお選びましょう。
インターネット回線に必要な料金は?
インターネット回線に必要な料金は、初期費用と月額料金、解約時に発生する違約金になります。
初期費用
初期費用として、インターネットを契約するときに発生する費用は、回線工事費と契約金・登録料などがあります。
工事費は、20,000~40,000円ぐらいで、一括で支払うこともできますが、分割にして毎月支払うのが一般的です。契約金・登録料は、1,000~3,000円ぐらいです。
ただし、回線事業者による工事費無料キャンペーンを行っている場合、工事費が無料になります。
月額費用
月額費用として、毎月支払う費用は、回線使用料・プロバイダ使用料・ルーターなどのレンタル料金・オプション料金などがあります。
プロバイダによっては、回線使用料とプロバイダ使用料が一緒になっている場合があります。
モデムや光回線終端装置(ONU)、Wi-Fiルーターなどは、一般的にレンタルする場合が多く、レンタル料金が発生します。
オプションとして、ひかり電話やひかりTV、セキュリティ対策などを申し込んだ場合は、オプション料金が発生します。
解約費用
インターネット回線を2年とか3年の複数年契約にしている場合、途中解約をすると違約金が発生します。
違約金は、9,000~30,000円ぐらいになります。ただし、回線を変更する場合、回線事業者によって解約手数料還元サービスを行っている場合、違約金が戻ってくることがあります。
解約時の注意点として、初回費用で発生した回線工事費を、分割払いにしている場合、途中解約すると未払い分の残額を一括で支払う必要があります。
インターネットの料金を安くする6つの方法
インターネットの料金を安くするには、以下の6つの方法があります。
- 自分に合ったインターネット回線を選ぶ
- 月額料金が安い回線を選ぶ
- スマホとのセット割が適用される回線を選ぶ
- 同じ回線で一番安い申し込み先を探す
- キャッシュバックやキャンペーンを利用する
- 不要なオプションは付けないようにする
自分に合ったインターネット回線を選ぶ
インターネット回線の料金相場でも説明したとおり、インターネット回線の種類によって、月額利用料金が違ってきます。
回線の簡単な選び方として、
主に自宅で利用する方で、回線工事ができる方は、「光回線」。回線工事ができない方は、「ホームルーター」。
外出先で利用する方や、一人暮らしで料金を抑えたい方は、「モバイルルーター」がおすすめです。
「デザリング」を常時利用することはおすすめできません。また、転勤や引越しなどで短期間の利用を考えている場合は、モバイルルーターのレンタルもおすすめです。
スマホのパケット代を節約するために、インターネット回線がある場所でスマホを利用するときは、必ずWi-Fiに接続しましょう。
インターネットをあまり利用しない方や外出先での利用が多い方が、光回線を契約しても無駄になります。ご自身の利用環境を考え、インターネット回線を選びましょう。
月額料金が安い回線を選ぶ
インターネット回線の種類が決まったら、その回線の月額費用が安いところを探しましょう。大手のインターネット事業者から選んでも、料金に違いがあります。
インターネット回線は、複数年利用することが前提の料金体系になっているので、途中解約すると余分な費用が発生するため、なかなか変更ができなくなります。毎月の固定費としてどのくらい支払えるか考え選びましょう。
光回線は、一般的に回線とプロバイダ料金が一体になったプランを選んだ方がお得に利用できます。
スマホとのセット割が適用される回線を選ぶ
スマホのセット割とは、利用しているスマホのメーカーの回線を利用することで、スマホ1台に付き、スマホのパケット代が500~1,000円割引になるサービスです。
家族がいる方や、複数台利用している方は、スマホの台数分割引になるお得なサービスです。
スマホのキャリアがドコモなら「ドコモ光」、ソフトバンクは「NURO光」か「ソフトバンク光」、auなら「auひかり」がおすすめです。
同じ回線で一番安い申し込み先を探す
インターネット回線やプロバイダは、代理店販売を行っているところが多く、同じ内容のインターネット回線でも、代理店によって金額が違うことがあります。
同じインターネット回線のため、通信速度や安定性の違いはありませんので、なるべく安い申し込み先を探しましょう。
インターネットの申し込みは、公式サイトや携帯キャリアの販売店、家電量販店など、いろいろなところから申し込みができますが、キャンペーンを行っている代理店のWEBサイトから申し込むのが一番お得です。
キャッシュバックやキャンペーンを利用する
キャッシュバックやキャンペーンを利用することで、利用料金を抑えることができます。
キャッシュバックには、乗り換え時の違約金を還元してくれるサービス。キャンペーンには、工事費無料や、ルーターの無料貸し出しなど、いろいろあります。
上記でも説明しましたが、同じ内容のインターネット回線でも申し込み先はいろいろあります。一番お得なのは、キャッシュバックやキャンペーンの記載されている代理店のWEBサイトからの申し込みです。
不要なオプションは付けないようにする
インターネット回線ごとに、いろいろなオプションがあり、入っていることも忘れているオプションもあるかもしれません。
特に気を付けたいオプションは、入会時の特典の条件で加入したオプションです。期限が過ぎて利用していないオプションがあれば、解約することで料金の節約になります。
安いインターネット回線を契約するときの注意点
料金は合計金額で比較する
光回線を契約すると、キャッシュバックやキャンペーンなどの特典が多数あり、単純に月額金額が安いサービスがお得ではないことがあります。
また、キャッシュバックも1年後や複数のオプション加入が条件になっていたりしますので、最低でも2年間の合計金額で比較しましょう。
契約期間はあるか
工事費の分割払いを2年にするか3年にするかで、毎月の支払金額が違ってきます。
また、分割払いにしているサービスを途中解約すると残額の支払いが発生します。
このような、普段あまり気にしない契約期間も、解約するときは注意が必要です。
通信速度や速度制限の確認
光回線の戸建てタイプよりマンションタイプの方が料金が安いのは、マンションタイプは、同じ光回線を分割して複数の家で利用するため、安くなっています。
また、モバイルルーターの中には、通信量によって料金が変動するタイプもあります。
このように、インターネット回線に何かしらの制限をかけて料金を安くする場合は、通信速度や安定性が低くなるので、契約する回線がご自身の利用環境に適しているか確認しましょう。
まとめ
インターネット回線に必要な料金は、初期費用と月額料金、解約費用があります。
インターネットの料金を安くするには、以下の6つの方法があります。
- 自分に合ったインターネット回線を選ぶ
- 月額料金が安い回線を選ぶ
- スマホとのセット割が適用される回線を選ぶ
- 同じ回線で一番安い申し込み先を探す
- キャッシュバックやキャンペーンを利用する
- 不要なオプションは付けないようにする
インターネットを契約するとき、乗り換え、解約などで料金が発生します。
この記事を参考に、インターネットをお得に利用しましょう。
現在、繊維機械の開発やパソコン用のプログラムを作成しています。プログラマーとして40年近く仕事をしてきたので、パソコン周辺は多少詳しいと思い、今回、インターネットに関する設備や商品サービスの解説を行うブログを開設しました。
サイトに関する、疑問・質問等ありましたら、お問い合わせください。